運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1949-07-28 第5回国会 衆議院 政府支払促進に関する特別委員会 第11号

それからいよいよ小切手をつくりましても、それを直接支出官から請求者の方にお払いできないので、これを現在小切手認證官認證を受けなければならないことになつております。終戰処理費につきましては特別調達庁がみずから小切手認證ができないのでありまして、現在大藏省事務部の認証を受けなければならないことになつております。

加藤八郎

1948-06-10 第2回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第10号

たとえ認證官一つ責任を持つて、その責任範圍内におきまして、仕事を始めるにいたしましても、それは事務はその通りでよろしい、併し事務の上に、人間として何をなさつたかということをお尋ねしたいが、それは先程矢野委員からもおつしやいましたので、結局あなたのこれに對する本當の認識と熱が缺如しておつたということを申上げてよろしいと思う。  

中平常太郎

1948-06-10 第2回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第10号

岡元義人君 各證人の方は關連して次から次とお答え願いますが、先ず第一番に、今の認證官の御説明に對して、大體生業資金の性質というものを、實際に當面の責任者であるところの中島課長が知つておられたかという問題であります。おつしやる通り法的根據ではなくて、その通りの指示があるのでありますから、それに従つて行動したと言えば、それまでの話であります。

岡元義人

1948-05-25 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第27号

どういつたものを政府は考えておるかと申し上げますと、いずれ近く當委員會で御審議を願う運びになつておる認證官給與、この認證官はそれぞれ單行法で纒めたものを御審議願おうと思つておりますが、認證官以外のもので、たとえば各省の次官、あるいは行政組織法によつて各省にできる總務長官でありますとか、その他これに準ずるようなものを、この十五級のグレードに豫想しておるのでありますが、ただこの範圍にどういつたものを具體的

今井一男

1948-05-24 第2回国会 参議院 財政及び金融・労働連合委員会 第3号

その上に乘つかる認證官関係が確定しないといつたような関係から、大體決まつてから、まあこの次の機會にでもお願いしたらというような感じで、今囘は一縣こうさせて頂いたのでありますが、建前といたしましては、何らかの形で國會のお許を頂くようなことが少くとも立憲的な考ではないかと私は率直な感じがいたしております。

今井一男

1948-04-26 第2回国会 参議院 議院運営委員会 第29号

皇族、國務大臣、兩院の議員、在京の認證官とか、各省の一、二、三級官代表者というような者、それに大體、昨年の憲法の施行の時の式典の例にほぼよつた次第でございますが、新らしく加わりましたものといたしまして、地方財政委員會とか、全國選擧管理委員會國家公安委員會というものが加わりましたので、こういう點を考慮いたしまして、さようなものをここに加えるということに相成つております。

近藤英明

1947-10-08 第1回国会 参議院 決算・労働連合委員会 第7号

先程申上げましたように、特別職に入れましたグループに、昔の親任官、今日の認證官というグループを擧げました。この程度の地位の人について、一定の資格が要るとか、その俸給を能率によつて上げたり下げたりするということは如何にもそぐわないので、認證官に當るような人は、この特別職にしたわけであります。從前でも、今日の認證官でありますが、宮内府長官とか侍從長はさようであります。

井手成三

1947-10-08 第1回国会 参議院 決算・労働連合委員会 第7号

認證官だからやるというよりも、認證官になるようなポストが、なに故に認證官にしてあるかということに遡るわけでありますが、一般職にしますと、大體御覧のような競爭試驗でやつていく。選考もありますが、いわゆる任用名簿から五人を出してやつていくというような、大體原則になつてしまうわけであります。  

井手成三

1947-09-28 第1回国会 衆議院 決算委員会 第14号

それを昨年の七月には、いわゆるただいまの認證官、當時親任官をのけまして、事務官に關する限りは判任官の一番下からいわゆる勅任官、の新しい言葉で申せば一級官の一番上まで一本の俸給表收めまして、その仕事が変りませんでも、一定の年限が來ますればいかようにも昇給ができる。從つていわゆる何級官という官等的なものと、給與の問題とは全然別個の見地に立つ。

今井一男

1947-08-23 第1回国会 参議院 決算委員会 第6号

そういたしまして、檢査官は御承知の如く認證官でございますので、實は本日那須におきまして三人の檢査官が初めてできるのでございます。恐らく一時か二時に任證式があるかと思うのであります。そういたしますると、今までおりました院長は今日はないのであります。丁度その日に當つておるのでございます。

東谷傳次郎

1947-08-20 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第12号

葉梨委員 そうすると政令が出るまでは現行の五萬圓定額制でいくよりほかに方法がないという形になると思いますが、認證官で大體國務大臣に準ずる官等でいくということならば、やはりこれは國務大臣給與額がきまつて、定額制をとることを前提としたというので、國務大臣の方の俸給を先に定額制に直さなければならぬと思うがそういう状態といいますか、その方の進み方はどうなつておりますか。

葉梨新五郎

  • 1